かー先生の保育士ブログ

現役保育士11年目の私が保育の役に立つ知識、書類作業のテクニック、子どもや保護者の方との関わり方など今までの経験や学んだことを元に情報を発信していきます。

1歳児 年間指導計画 Ⅳ期(1月〜3月)

1歳児 年間指導計画 Ⅳ期(1月〜3月)

保育士にとって書類作業も大切な仕事ですよね。

年間計画は一年を始めるのに大切な計画になってきますね。

それぞれの保育園によって書類の形式は異なると思いますが、ここに載せているのは私が様々な書籍を参考にして良いと思った部分を載せてあります。少しでも参考になったら嬉しいです!

I期〜Ⅳ期まで内容が多いので期ごとにまとめていきます。

年間目標はI期の記事に書いてあります↓

ka-hoiku.hatenablog.com

 

Ⅳ期のねらい

・身の回りのできることを意欲的に行う。

・好きな遊びを通して、保育者や気の合う友だちとのやり取りを楽しむ。

・気持ちが満たされ、安定した生活を送る。

 

生命

・体調に留意しながら、寒い時期を健康に過ごす。

 

情緒

・自分の気持ちを安心して伝えることができるよう、しっかりと受け止める。

・保育者に気持ちをしかっりと受け止めてもらうことで、自分の気持ちを安心して表現することができるようにする。

 

健康

・尿意を知らせてトイレに行き排泄しようとする。

・身の回りを清潔に保つ生活習慣を身につける。

 

人間関係

・友だちと一緒に遊びを楽しむ。

・気の合う友だちができ、そばに寄ったり一緒にいたりする。

 

環境

・寒さの不思議を感じ、興味をもつ。

・冬ならではの自然を楽しむ。

 

言葉

・友だちや保育者の名前を呼び、親しみをもって関わろうとする。

 

表現

・指先を使う遊びを楽しむ。

・簡単なごっこ遊びを保育者に仲立ちしてもらいながら友だちと一緒に楽しむ。

 

配慮・環境構成

・自分でしようとする気持ちを大切にして、達成感を味わえるように手伝い、時には見守り、できた時には十分に褒める。

・遊びの仲立ちをしながら、友だちとの関わり方をその都度知らせる。

・指先遊びができるよう、玩具や素材を用意する。

・子どもの話したい気持ちを大切にし、ゆったりと落ち着いた雰囲気をつくる。

・トイレや身の回りのことなど、一人ひとりのできるポイントをしっかりと捉え、意欲がもてるような声かけや対応を工夫する。

・職員間で連携し、個々に合わせた援助を行う。

・活発に動くようになるので危険物のないように環境を整える。

 

食育

・食材に興味をもち、苦手な物を食べてみようとする。

・しっかりと咀嚼して食べようとする。

・食具を下から持って食べようとする。

 

安全・健康管理

・のびのびと全身を使って遊び中で、怪我などの危険がないよう保育者の位置をよく考え近くで見守る。

・室内外の気温差や温度に注意しながら手洗いを丁寧に行い、感染予防に努める。

 

長時間保育

・異年齢児との関わりを喜び過ごす。

・コーナー分けをすることで自分の好きな遊びを選択して遊べるようにする。